ひらめきスケッチブック
🏠夏到来!水遊びを楽しもう🌊
~日用品でひろがる!夏の“ひんやりあそび”~
更新日:2025.7.22

💧水遊びの季節がやってきました!
夏の水遊びは、子どもたちにとってただの「涼しさ」ではなく、五感・運動・社会性を育む貴重なあそびの時間です。水の冷たさや流れる動き、触れたときの感触は、子どもたちにとって不思議がいっぱい!
🏠日用品で広がるアイデア水あそび!
おうちや園にある身近な道具で、こんなに遊べます!
▶ ペットボトルあそび
- 穴をあければ「シャワー」に!
- キャップを閉めて振れば「水マラカス」
▶ スポンジ&泡あそび
- スポンジをぎゅっぎゅっと握って水出し遊び
- 泡を使った“ケーキ屋さんごっこ”も人気♪
▶ ストロー&紙コップ
- ストローで水面を吹いて波あそび
- 紙コップに穴をあけてオリジナルじょうろに
▶ 色水&透明カップ
- 色水をつくって“ジュース屋さんごっこ”
- 並べて「光のグラデーション」観察にも!
❄おすすめ!ひんやり氷あそび
4製氷皿でつくる「お花入り氷」「色つき氷」は、触って楽しい、見てきれい。時間の経過で溶ける様子も観察でき、科学的な気づきにもつながります。
色んな形のシリコンモールド(型)をつかえば、色んな形の氷作りも簡単にできちゃいます。
✨ポイント
- 水の量は年齢・環境に応じて調整を
- 安全面(滑りやすさ・誤飲)への配慮を忘れずに
- 子どもの発見や工夫を大切に見守る姿勢が◎
📌あそびは“特別な道具”がなくてもできる!
保育に役立つアイテムは、実は身の回りにたくさんあります。工夫しだいで、ありふれたものが子どもたちにとっての“わくわく”に変わります。今年の夏も、子どもたちの「楽しい!」を引き出す時間を、一緒につくっていきましょう!